創り育てる
ブログ

たかひと日誌

渋川市ソフトボール協会審判伝達講習会

3月3日(日)、吉岡町緑地公園にて渋川市ソフトボール協会審判伝達講習会が開催され、会長としてご挨拶させていただきました。 非常に寒い朝となりましたが、吉岡町の審判員、吉岡中学校ソフトボール部の皆さんには準備から大変お世話 …

自動運転バスに試乗

2月28日(水)、渋川市内で運行されている自動運転バスに乗車してきました。 2月5日(月)から29日(木)までの間、1日7便運行されております。乗車中に話をお聞きしたところ、運行ルートを事前に設定し、運転手さんが非常時に …

祖母島自治会資源ゴミ回収

2月25日(にて)、祖母島自治会役員にて資源ゴミの回収を実施しました。 各家庭より多くの古新聞、ダンボール、空缶等が回収できました。 再資源化と収入アップに寄与できたと思います。今後も定期的に実施してまいります。 #山内 …

渋川ライオンズクラブ薬物乱用防止教室

2月22日(木)、渋川市立古巻小学生にて渋川ライオンズクラブ薬物乱用防止教室を開催しました。 6年生100名を対象にした教室となりました。児童は真剣な眼差しで聞き入り、市販薬の過剰摂取、覚醒剤の怖さなどの講義で、これから …

NPO法人・市民活動団体パネル展

2月1日(木)から21日(水)まで、渋川市役所第二庁舎2階あじさいサロンにて、NPO法人・市民活動団体パネル展が開催されました。 渋川市のために頑張っている団体の活動が、市民に理解していただけたと思います。 これからも渋 …

小渕優子後援会渋川連合会役員新年会

2月18日(日)、プレヴェール渋川にて、小渕優子後援会渋川連合会役員新年会が開催されました。 コロナ禍により久しぶりの開催となりましたが、多くに皆さまにご参加いただきました。 世間では自民党に対する風当たりは厳しいですが …

渋川駅前nin dakari(にんだかり)

2月17日(土)、JR渋川駅前イベント広場にて渋川駅前nin dakariが開催されました。 当日は、SLぐんま伊香保、ELぐんま伊香保が運行されたほか、イベント広場では、キッチンカー、各種イベントが開催され、ホームから …

渋川ライオンズクラブ卓話例会

2月16日(金)、プレヴェール渋川にて、渋川ライオンズクラブ卓話例会が開催されました。 今回は、『歌って語ろう!元気とやる気の歌例会』で、18名の方々が日頃の練習の成果を発表しました。 初めての企画ではありましたが、多く …

渋川子ども若者未来創造プロジェクト「ぼんやしろしろ」

2月11日(日)、12日(月)の2日間渋川子ども若者未来創造プロジェクトの市民ミュージカル「ぼんやしろしろ」の公演が、金島ふれあいセンターで開催され、500名以上の方に観賞していただきました。 今回は、アクセシビリティ活 …

渋川市議会教育福祉常任委員会視察

2月5日(月)、6日(火)の2日間、渋川市議会教育福祉常任委員会の視察を兵庫県川西市、大阪府豊中市で行いました。 川西市では、学校内フリースクールについて、豊中市ではインクルーシブ教育についてを学ばせていただきました。 …

« 1 2 3 17 »
PAGETOP
Copyright © 山内たかひと後援会事務所 All Rights Reserved.